![]() 2012.08.26 Sunday
2012年8月18日(土) 大阪船渡し&リトル沖縄
朝9時にはすでに照りつけるような日差しです。
今日は大正区で沖縄料理とお買い物を楽しみたいと思います! 自転車博物館から大和川のサイクリングコースを40分ほど走ると、木津川渡舟場(住之江区⇔大正区、乗船料無料)に到着します。 大阪市南西部は河川が多く架橋が困難だったため、古くから市による公営渡船が運航されてきました。 豪華な観光船ではなく、市民の生活の足としての舟ですので、通勤や通学などで多くの方が自転車とともに利用されていて、趣深い光景でした。 ![]() 向こう岸の船着き場に到着してから10分ほど走ると平尾商店街です。 ここは大正区の中でも沖縄色の強い商店街で、沖縄の食材や飲食店が立ち並びます。 自転車を商店街に置くやいなや、島とうふ試食・生しぼり豆乳・シークワーサー冷やしあめ・ちんすこうアイスなどなど、昼食を控えているにも関わらずガンガン食べ歩きます。(*^_^*) スパム・シークワーサージュース・油みそ・くるま麩などなど沖縄食材も買い込み、沖縄料理店「ぴないさーら」で昼食を取ります。 ![]() ![]() ※もずく天ぷら+沖縄そば定食(ドリンク付950円) 大正区からの帰り道は、千本松「めがね橋」(全長1228m)を自転車で渡り、自転車博物館まで戻りました。 ![]() 今回のお店選びは、大正区にお住まいの参加者Tさんが、地元の人ならではの情報をたくさん教えてくださいました。おかげでおいしくて楽しいポタリングとなりました。ありがとうございます!(*^_^*) ※※※Tさんのコメント※※※ 今年4月からスポーツバイクに乗りはじめ、只今4ヶ月目です。女子ポタリングを知ったきっかけは、ジャイアントリブのイベントに取材にこられてたファンライドの編集さんに「自転車博物館の女子ポタリングおススメよ」と教えてもらいました。先月から参加させてもらっていますが、女性なりのスピードで移動ができ、女性ならではの興味を満たすことができるし、なんといっても興がのると時間を気にしないで楽しめることがいいな。今後は足が細くなれる走り方教室とか、美肌温泉巡りとか、デトックスランチ&ライドとか企画してもらいたいです。 ![]() 次回の女子ポタリングは12月です。しばらくお休みですが、また冬にお会いしましょう!! 走行距離:26km http://yahoo.jp/ydi_3a (担当:桜井) ![]() |